フリットですが、卵を使わずに炭酸水を使った衣で揚げ焼きにすることで、サクッと軽い食感に。中身はとてもふっくらと仕上がります。白みそをベースに酸味を効かせ、おつまみ感覚で食べられる<ディップソースA>、より濃厚な味わいでご飯のおかずにもピッタリな、信州みそを使った<ディップソースB>の2種を用意。どちらも試してみて!
【たらのフリット2種のみそソースを添えて】
材料(1人分)
・たら(切り身) 1切れ
・天ぷら粉 小さじ1
・揚げ油
・塩
・コショウ
<衣>
天ぷら粉 大さじ1
炭酸水(冷やしておく) 大さじ3
<ディップソースA>
白みそ(大さじ1)、レモン汁(大さじ1)、ケチャップ(小さじ1)、ハラペーニョソース(少々)
<ディップソースB>
信州みそ(大さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)、白ワイン(大さじ1)、粒マスタード(小さじ1)、タマネギ(みじん切り・小さじ1)
▼作り方は次ページで!