トマトの皮を湯むきしたり、つぶしたりなどの手間いらず、旬のトマトの美味しさがギュッと詰まったトマトジュースを活用しましょう。ゼリーの材料を混ぜて、煮て冷やすだけで下準備はOK。おうち女子会の時などは、前の晩にゼリーを作ってしまえば、当日は盛り付けるだけ。
トマトのプルプルオードブル
【材料】
<ゼリー>
トマトジュース(食塩無添加) 200ml
寒天(粉末) 2g
ウスターソース 大さじ1/2
ケチャップ 小さじ1
<トッピング>
生クリーム 100cc
砂糖 大さじ1/2
バジル(ドライ) 少々
エクストラバージンオリーブ油 少々
【作り方】
1.鍋にゼリーの材料全てを入れ、よく混ぜる。中火にかけて、混ぜながら煮て、沸騰したら火を弱め、さらに1~2分煮て火を止める。粗熱を取り、型(耐熱の保存容器などでも)に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
高さ1.5~2㎝になるような容器に入れて固める。
今回は、9×13×4cmの保存容器を使用。
2.生クリームに砂糖を加え、角が立つくらいまで泡立てる。
3.1の寒天を型から取り出し、ダイス型にカットする。
4.皿に3のゼリーを並べ、その上に2のクリームを小さめのスプーンで乗せ、さらにバジルを振る。皿のあいているところ数か所に、エクストラバージンオリーブ油を添える。
point:
小さいサイズのトマトジュース缶(160g)を利用する場合は、水40ccを足し、ケチャップを小さじ2に増やしてください。寒天は混ざったように見えても、しっかりと煮溶かさないと固まらないので注意を。