作り方
1・ピーマンは縦半分に切り種を取る。

丁寧に種を取り、ピーマンの形が崩れないように注意!
2・<フィリング>を作る。よく水気を切った豆腐を小さなボールに入れ、あらくつぶす。ソーセージと粉チーズ、塩を加えて軽く混ぜ、最後にオリーブオイルを加えて合える。
3・1に2を詰める。

肉詰めよりもヘルシー!
4・3の上にシュレッドチーズを乗せ、オーブントースターでチーズが溶けるまで(3~4分)焼く。
Point.
木綿豆腐の水気をできるだけよく切ることが重要!
2016/05/12 UP
作り方
1・ピーマンは縦半分に切り種を取る。
丁寧に種を取り、ピーマンの形が崩れないように注意!
2・<フィリング>を作る。よく水気を切った豆腐を小さなボールに入れ、あらくつぶす。ソーセージと粉チーズ、塩を加えて軽く混ぜ、最後にオリーブオイルを加えて合える。
3・1に2を詰める。
肉詰めよりもヘルシー!
4・3の上にシュレッドチーズを乗せ、オーブントースターでチーズが溶けるまで(3~4分)焼く。
Point.
木綿豆腐の水気をできるだけよく切ることが重要!
紫外線が気になる季節の到来。さらに連休明けで疲れがちなら、疲労回復や抗酸化成分を豊富に含むピーマンやパプリカを食生活に取り入れて。ピーマンの苦み成分のクエルシトリンには高血圧抑制や抗うつ作用もあることがわかってきました。美味しく食べて、5月病なんかふっ飛ばしてしまいましょう!!