30歳は、女性にとって一つ大きな節目。
第2次結婚ラッシュが始まり、改めてこれからどんな人とどんな場所で過ごしたいのか、自分自身と向き合う時間が増えるでしょう。
幸せな結婚生活に憧れているなら、パートナー選びは慎重に。細かい部分までチェックしたうえでGOサインを出さないと大変!
今回は、素敵なパートナーを見分けるためのチェックリスト をご紹介します。
経済力は安定している?
「年下の彼とずっと付き合っていたけど、いつまでも定職に就いてくれなくて別れました。別れた直後はつらかったけど、今は別れて正解だと思えます」(26歳・女性)
愛さえあればお金はいらない!と言い切りたいところですが、やはりこれからの時代は、お互いに働き、ダブルインカムで経済力を安定させておきたいところ。
女性側が相当稼いでいれば、相手がどんな仕事であろうと問題ありませんが、お金に困らない家庭を成立させたいと思っている場合、やはり経済力のある彼をパートナーとして選ぶべきでしょう。
また経済力はあっても転職を繰り返す人は要注意。実は仕事ができないから転職を繰り返すタイプ、いつまでも同じ職場で居続けられないタイプも存在します。
転職をするにあたって、彼なりにやりたいことが明確であれば構いませんが、毎回畑違いの業種に飛び込んでいるなら、ただの飽き性の可能性もあります。
お酒の飲み方がスマート
将来の旦那さんには、着実に地に足をつけて生活をしてほしいもの。
お酒を飲む度に悪酔いをしては、人様に迷惑をかけているなんてあり得ません。
酒癖は一見それほど重要ではない項目に感じますが、実はすごく大事。アルコールによって正常な判断ができなくなる場合、時にはDVに発展することもあります。毎回つらい思いをしているのに「酒癖が悪いだけだから」と言われると、離れたくても離れられなくなるのです。また、人間関係のトラブルの原因になったり、アルコール依存症になってしまう可能性も否定できません。
二人で飲んでいるときはもちろん、彼の友人・知人にも軽くヒアリングをして、酒癖が悪くないかどうか、あらかじめ身辺調査をしておくといいでしょう。FacebookやTwitter、Instagramのタイムラインを遡って、飲み会の写真をチェックし、悪酔いしていないか細かくチェックして。