「この人と結婚したい!」心からそう思える人と出会えたとき、何をしますか? 愛する人に自分を選んでもらいたい……そんなとき、多くの人は、より魅力的な自分になれるよう努めるのではないでしょうか。

結婚を意識したときから始まる、いまどきカップルがしている努力とは?
恋愛すれば結婚できるというものでもないんですよね……。既婚者が実際に行なった「努力」、知りたいと思いませんか?
アニヴェルセル総研が、全国の20~30代の既婚男女412名を対象に行なった「この人と結婚したいと思った際に努力したこと」についての調査調査をご紹介します。
既婚者に聞いた! この人と結婚したいと思った際に努力したことは?(複数回答)
10位:積極的になった(14.6%)
結婚という目標が具体的に見えてくれば、自然と日々の言動も積極的になってきますよね。その積極性が、結婚への歩みを後押ししてくれるという相乗効果がうかがえます。
9位:貯金をした(14.8%)
結婚が現実的なものになってくると、立ちはだかってくるのが金銭問題。お金が原因で準備が遅れたり、滞ってしまうのは避けたいものです。お付き合いの段階から、結婚を意識しているのであれば計画的な貯金はしておいたほうが◎!
8位:仕事を頑張った(16.3%)
好きな人がいるから仕事も頑張れる、仕事を頑張って毎日が充実してくれば自分が輝いてくる、その輝きが自信に……このポジティブな連鎖が婚活にプラスにつながるのではないでしょうか。
7位:話をするようにした(17.5%)
お互いのことは何でもわかっているつもりのカップルでも、たまには違和感を感じることだってありますよね。ま、いっかで済ませていたものが、気が付いたら大きな亀裂になることも。そうなる前に大切なのが会話です。日常の何気ない会話から深い会話まで、たくさん話をしましょう。
6位:料理(20.9%)
キッチンに立つ男性もめずらしくはなくなった昨今ですが、この回答を選んだのはやはり女性が多いよう。食事の支度は女性の役割と決まったわけではありませんが、やはり「料理が苦手」なことに引け目を感じる女性は多いのかもしれません。
5位:自分磨き(22.3%)
恋愛をするとキレイになる、なんて言いますが、これは結婚を考えている女性の「自分磨き」の賜物なのかもしれません。もちろんそれは女性だけに限ったことではありませんが、結婚を目前に控えた人は誰しも、無意識のうちに「自分磨き」をはじめているのではないでしょうか。
4位:相手に合わせるようにした(25.0%)
独身生活と結婚生活のいちばんの違い……それは「ふたりで一緒に暮らす」こと。知らぬ間に身についてしまった独身時代の「身勝手」はありませんか? ときには一歩退いて、相手の言動を受け入れてみるのも必要かも。
気になるトップ3は!?