自信がないから恋愛がうまくいかないと思っている方はいませんか?セルフイメージを高めればうまくいく、自己肯定感を上げようと結果の出ない自分磨きの沼にハマり、時間を無駄にしてしまう独身女性は多いです。自信なんて、なくてもいいのですよ。
自己肯定感を上げれば運命の人に出会えると思い込みスピリチュアルにハマる
こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
婚活や恋愛の相談にいらっしゃる方の半分近くは、実際に婚活アプリや結婚相談所で活動をしているけれども上手く行かないという方。しかし、もう半分は具体的な活動を何もしないで「いい人に出会えたらいいな」と願って待っているだけという、受け身で何もしない人です。
そりゃ、出会えるわけがないと思いますよね。しかし、ご本人たちは自分なりに努力をしているつもりでおります。彼女たちが自分なりに結婚できない原因と思っていることは、「自信のなさ」であることが多いのです。
それは、仕方がないことかもしれません。あちこちで「自信を持てば大丈夫よ」みたいなアドバイスをされることはあるでしょう。書店に行けば、「思考は現実化する。引き寄せの法則」「自己肯定感を高めればうまくいく」というような心構えを説く自己啓発本もたくさんあります。恋愛コラムでも「自信を持てば大丈夫」というようなことは、よく目にします。
そうして、自分の考えに自信の持てない自己肯定感の低さがアダとなり、疑いもせずに「そっか、自己肯定感が低いからダメなんだ。自己肯定感を上げればいいんだ」と自己肯定感を上げようとして、自己啓発本やスピリチュアル等の心構えを変える方にフォーカスしてしまう真面目な女性は多いのです。
マッチングが発表される婚活パーティーのように白黒はっきりと結果がでないスピリチュアルの世界では、否定もされず居心地がいいもの。そこで1年2年、場合によっては10年と時間を無駄にしてしまう方もおります。そこまでいったら、もはや婚活の足を引っ張るだけの害でしょう。
自信を持つのが大事なのは2回目のデート以降
自信を持つことが大事だとは、私もそう思います。ただし、それは2回目のデート以降でしょう。それもただ平常心を保つため、自然でいるためぐらいの意味で自信を持って相手に会うことは重要です。
合コンでも婚活パーティーでもアプリでも結婚相談所でも、相手に「会ってみたいな」と思わせるために初回で最も重要なのは外見です。自信がないと思って、スピリチュアルや自己啓発にハマる女性の多くは服がブカブカで、学生から変わらないような幼い服を着て、髪の毛もボサボサ。はっきり言えば、スピリチュアル好きは外見に無頓着なブスが多いのです。
化粧っ気もなく、身なりを整えないと人から軽く扱われるでしょう。例えば電車の中でくたびれたサラリーマンやOLさんを見ても、記憶に残らないでしょう。好んでじろじろ見ないし、いることには気が付いてもそもそも存在感があるわけではない。いても居ないように扱われるのです。