【時短レシピ】夏太りが気になる……それならパスタの半量をえのきに置き換え、プチ糖質オフ!
夏休みに美味しいものを食べ過ぎて、カロリーオーバー気になっていませんか?食欲はそのままだけどダイエットしたい……という時は、カッペリーニの半量をローカロリーのえのきに置き換えてダイエットパスタにしてみ...
2018 08 23
夏休みに美味しいものを食べ過ぎて、カロリーオーバー気になっていませんか?食欲はそのままだけどダイエットしたい……という時は、カッペリーニの半量をローカロリーのえのきに置き換えてダイエットパスタにしてみ...
2018 08 23
ひと口飲むと、身体の内側からじわ~っと癒される「みそ汁」。日本人のソウルフードといっても過言ではありません。具材を変えることで、さまざまな味や食感をバリエーション豊かに楽しむことができますよね。 ...
2018 06 05
和風出汁が香る濃厚トマトソースを絡めて食べる、プチトマトの前菜。ですが!スープにもなるし、軽食にもなります。今回は低カロリー&高たんぱく食材のはんぺんを添えていますが、代わりにアボカドやチェリーモッツ...
2018 04 05
ダイエット中はサラダを食べる人も多いのでは?今回ご紹介するサラダは、トマトを切るだけでボリュームアップ、タマネギとパセリを加えることでビタミンCや鉄分もプラスしています。ニンニクやスパイスが含まれた韓...
2017 05 11
今回もほぼ〝加熱ナシ″の夏向けレシピ。【サンドライトマトのはちみつマリネ】はそのまま食べるほか、サラダやパスタの具材にしても。夏は定番のサッパリとしたもずく酢が美味しいけれど、甘辛いエスニック風味の【...
2015 07 30
ひき肉を炒めずに作るミートソースなら、肉が固くなりすぎることもありません。市販のトマトソースをベースにすれば、ニンニク要らずで、味が決まらないという悩みも解消。生のトマトを加えることでフレッシュ感を、...
2015 03 19
冷やご飯とサンドライトマト、高菜漬けで、おつまみにも軽い食事にもなるピンチョスを作りましょう。和風に見えますが、食べると洋風の味わいなので、ちょっと驚くかも。手のひらにちょこんと乗る、直径4センチのミ...
2014 05 29
トマトの皮を湯むきしたり、つぶしたりなどの手間いらず、旬のトマトの美味しさがギュッと詰まったトマトジュースを活用しましょう。ゼリーの材料を混ぜて、煮て冷やすだけで下準備はOK。おうち女子会の時などは...
2013 12 19