フードロス
スイーツ好き、パン好きに朗報!カビにくい&腐りにくい食品保管ボックスが便利♪
日本全国、おいしいスイーツやパンを販売するお店がどんどん増えていて、インスタなどを見ていると、一度は食べてみたいショップリストが次々と登場...
2022.02.14えっ?“ナスのヘタ”ってこんなに美味しいの?フードロスを意識したおすすめチョコ
安全安心な食材やミールキットなどの宅配サービスを展開しているOisix(オイシックス)。そんなOisixによる、アップサイクル商品(※)の...
2022.02.11食品ロスの有効活用!「海富道」魚介系超濃厚ラーメンのスープに驚いた【麺喰い女子】
麺喰い女子の皆さん、ラーメンを食べていますか?新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいますが、感染者数は再び増加傾向にあります。東京を中...
2021.07.08無駄にしがちな食材1位は葉もの野菜。フードロスしないために心がけている事とは?
まだ食べられるのに、捨てられてしまう食べ物のことを「フードロス」と言います。日本における年間のフードロスは600万トン以上にものぼります。...
2021.06.29がんは決して他人事じゃない――。知ることでできることが見つかる、がん啓発チャリティーイベント3つ
がんは生涯で日本人の2人に1人が罹ると言われている病です。世界でも代表的な病であり、誰もがいつ罹るかわからないがんについては日本も世界でも...
2021.01.30バレンタインまであと3週間――。オンラインでも楽しめる、百貨店主催のショコラの祭典3つ
コロナ禍でお出かけできない状況が続いていますが、堅実女子の皆さん、一大イベントのバレンタインがもうすぐやってきますよ♪ここ数年の統計を見る...
2021.01.23日本全国の商品&食材、鉄道グッズがズラリ!地域応援イベント3つ
緊急事態宣言が緊急事態宣言11都府県に拡大されるなど、外出自粛期間が続いています。そんな外出自粛の影響で、日本ではさまざまな業界が苦境に立...
2021.01.16コスメコンシェルジュがおすすめする「サステナブル」を取り入れた美容生活とは?
皆さん、最近よく耳にする「サステナブル」という言葉をご存じですか?「サステナブル」とはsustain(持続する)とable(〜できる)から...
2020.12.2310月は「食品ロス削減月間」。コロナ禍で販路を失った食品を救おう!
食べられるにも関わらず廃棄される日本の食品ロスは、年間約612万トン(H29農林水産省推計)。そんな中、昨年10月には食品ロス削減推進法が...
2020.10.17