不妊治療
【いつかのためのプレ妊活】2022年度の保険適用化を待っているだけじゃダメなケース
将来的には子どもがほしい……。いつかわからないけれど子どもを産むつもり……。そう思っている人は、今はまだよくわからなくても、妊娠や出産につ...
2021.08.23【いつかのためのプレ妊活】不妊治療が保険適用になるってどういうこと?
将来的には子どもがほしい……。いつかわからないけれども子どもを産むつもり……。先のことだからまだよくわかなくても、妊娠や出産について、正し...
2021.08.16【法律相談】不妊治療の果ての浮気で妊娠、産んだらどうなるの?
堅実女子のお悩みに弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答える連載です。今回の相談者は今岡洋子さん(仮名・39歳・IT関連会社勤務)。「...
2020.12.26新政権で実現が検討される不妊治療への保険適用……重くのしかかる経済的負担の実情とは?
第99代首相に菅義偉総裁が選出されました。総裁候補としては早くから次期首相が確実視されていましたが、自民党総裁選の公開討論会では「不妊治療...
2020.09.19【働きながら妊活しましょ】20代から不妊治療って、早すぎますか?
働く堅実女子のための妊活診断、今回は20代の方からの相談案件を紹介していきます。「20代で子どもが欲しいと思っています。だから、遅くとも2...
2020.09.14【働きながら妊活しましょ】メタボ予備群にご用心!サプリを探す前に「特定健診」の結果をちゃんと見て!
前回は、急にイクメンになりたいと言い出した男性へのアドバイスをお送りしました(前回の記事はこちら)。が、イクメンになろうとして、ちょっとズ...
2020.08.24【働きながら妊活しましょ】「保険適用」になるまで体外受精を待ったほうがいいですか?
政府は少子化対策のひとつとして、体外受精の費用を公的保険の適用対象の拡大を検討するという報告書をまとめました。現在、体外受精は一部を除き、...
2020.08.03【働きながら妊活しましょ】40歳を前に“決断できない”人にありがちなパターン
お仕事バリバリがんばってきて、ふと気がつくと40歳が目の前。子ども、どうしようかな……。突如訪れる子どものいない人生への不安。自然妊娠の可...
2020.07.27【働きながら妊活しましょ】35歳からの妊活、5年後のビジョンを想像できますか?後悔しませんか?
子どもをつくる、つくらないを考えると、「ゲッ!今が瀬戸際?」と迷える35歳、既婚者からのご相談です。「35歳で既婚です。そろそろ子どもを作...
2020.06.15