災害
麺を茹でる必要なし!「進化形レトルト麺」は最強のリモートワークごはんだった
みなさんは非常時のために食料を備蓄していますか? 災害や地震のニュースを目にする度、「備えておこう」と思いつつ後回しになっている人も多いの...
2021.05.30東日本大震災から10年、スマホでの備えも忘れずに。災害時に役立つスマホ使いこなし術8選
スマホをはじめ、女子が気になるモノ・コトを体験・解決するコミュニティメディア、女子部JAPAN(・v・)(https://www.ipho...
2021.03.10【開運のコツ】最近、災害が多いのは、神様が怒っているせい?
“視える”人気占い師・流光七奈さんが、堅実女子の悩みにお答えし、開運にまつわるアドバイスをする連載です。今回の相談者は、佐藤翔子さん(仮名...
2020.09.28いざという時の行動、把握していますか?自分が住んでいるマンションの災害対策、3割以上は「知らない」
近年では、日本、そして世界各地で地震や台風、豪雨などが発生しています。この7月の豪雨も各地に甚大な被害をもたらしました。災害対策は、すべて...
2020.07.14住まい探しや旅行の難しさだけでない、ペットを飼うときに必要な覚悟とは?
「可愛い!癒される!」 これからペットを飼いたい、と考えている堅実女子もいるのでは? 現在ペットを飼っている人の悩みとしてよく挙げられるの...
2020.03.23便利すぎる…日常生活でも使いたい自衛隊ノウハウ
地震や台風などの大災害のとき、被災地に入って救助活動や支援活動をしてくれるのが自衛隊だ。自然災害の多い近年ということでお世話になったという...
2020.01.23台風、地震と相次いで発生する災害......でも4人に1人は避難場所を把握していないという現状
先日の台風15号や19号をはじめ、全国各地で発生する地震など、災害の多い国に住んでいることを改めて実感している堅実女子も多いのではないでし...
2019.10.219月1日は「防災の日」! 4人家族が備蓄すべき水の量は何リットルか知っていますか?
今日、9月1日の「防災の日」は、台風、高潮、津波、地震などの災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために制定され...
2018.09.01【アプリ見せて見せて】いざという時のためにダウンロードを!災害できっと役立つアプリ特集
18日に発生した大阪北部地震。最大震度6弱を記録し、水道やガスなどのライフラインを直撃しています。そこで今回は緊急特別企画として、災害時に...
2018.06.22